現代文たんブログ

現代文について考えたことなど。

資料:京大現代文の出典一覧(2007~)

2007年、京都大学の国語の入学試験問題に文理の区別が設けられてからの出典一覧です。

2007年以降
年度・文理
筆者・出典
2007年 文理 清水哲郎「死に直面した状況において希望はどこにあるか」
2007年 文系 中野好夫「多すぎる自己没入型」
2007年 理系 橋本治『浮上せよと活字は言う』
2008年 文理 安田雅弘「《演劇的知》について」
2008年 文系 中島敦『文字禍』
2008年 理系 青柳瑞穂「真偽のむずかしさ」
2009年 文理 柳沼重剛「書き言葉について」
2009年 文系 南木佳士天地有情
2009年 理系 澁澤龍彦「玩具のシンボル価値」
2010年 文理 津島佑子「物語る声を求めて」
2010年 文系 上田閑照「宗教とは何か」
2010年 理系 木下是雄 『日本語の思考法』
2011年 文理 長田弘『失われた時代』
2011年 文系 安田登「神話する身体」
2011年 理系 林達夫「文章について」
2012年 文理 尾崎一雄「痩せた雄鶏」
2012年 文系 坂口安吾「意慾的創作文章の形式と方法」
2012年 理系 米原万里「前門の虎、後門の狼」
2013年 文理 中野孝次ブリューゲルへの旅』
2013年 文系 幸田文「旅がへり」
2013年 理系 尼ヶ崎彬『日本のレトリック』
2014年 文理 石原吉郎「望郷と海」
2014年 文系 渡辺京二「逆説としての明治十年戦争」
2014年 理系 大庭みな子「創作」
2015年 文理 阿部昭『短編小説礼賛』
2015年 文系 里見弴『私の一日』
2015年 理系 清水幾多郎『流言蜚語』
2016年 文理 松浦寿輝『青天有月』
2016年 文系 黒井千次「聖産業週間」
2016年 理系 樺山紘一『情報の文化史』
2017年 文理 串田孫一「山村の秋」
2017年 文系 西郷信綱古事記釈』
2017年 理系 安藤宏『「私」をつくる 近代小説の試み』
2018年 文理 佐竹昭広「意味変化について」
2018年 文系 古井由吉「影」
2018年 理系 湯川秀樹「科学と哲学のつながり」
2019年 文理 金森修『科学思想史の哲学』
2019年 文系 大岡信谷川俊太郎『詩の誕生』
2019年 理系 吉田秀和「音を言葉でおきかえること」